「大型ごみの持ち込み」の申込み
休日開場日 | 受付状況 |
---|---|
2023年12月29日(金) 年末 |
受付前
受付期間:12月15日(金)9:00~12月28日(木)17:00 |
2024年1月8日(月) 成人の日 |
受付前
受付期間:12月25日(月)9:00~1月7日(日)17:00 |
2024年2月12日(月) 振替休日 |
受付前
受付期間:1月29日(月)9:00~2月11日(日)17:00 |
2024年3月20日(水) 春分の日 |
受付前
受付期間:3月6日(水)9:00~3月19日(火)17:00 |
申込み内容の確認・変更・取消
申込み内容の確認・変更・取消は、下記のページから行ってください。
持ち込み可能な大型ごみ
持ち込み可能な大型ごみは、下記のページから確認してください。
お知らせ
2023年11月9日更新
休日開場の予約は上限台数を設けた先着方式となります。
周辺道路の渋滞対策のため、上限台数を設けています。

2023年11月9日更新
Q1-1 電話・メール・FAXで予約はできますか。
A1-1
休日開場については、インターネットによる事前予約のみとなっております。
特別なご事情がある場合は、電話またはメールでご相談ください。
休日開場については、インターネットによる事前予約のみとなっております。
特別なご事情がある場合は、電話またはメールでご相談ください。
2023年11月9日更新
Q1-2 確認用メールが届きません。
A1-2
メール受信設定が原因の場合があります。他のメールアドレスをお持ちでしたら、お試しください。
他のメールアドレスがなければ、予約をお取りしますので、電話またはメールでお問い合わせください(搬入希望日・希望時間帯、メールアドレス、氏名、電話番号をお知らせください。)。
なお、次回以降のために、uketsuke@ogatagomi-jikohanyu.city.hiroshima.lg.jpからのメールが受信できるように設定を行ってください。
メール受信設定はお使いの携帯電話会社等にお問い合わせください。
メール受信設定が原因の場合があります。他のメールアドレスをお持ちでしたら、お試しください。
他のメールアドレスがなければ、予約をお取りしますので、電話またはメールでお問い合わせください(搬入希望日・希望時間帯、メールアドレス、氏名、電話番号をお知らせください。)。
なお、次回以降のために、uketsuke@ogatagomi-jikohanyu.city.hiroshima.lg.jpからのメールが受信できるように設定を行ってください。
メール受信設定はお使いの携帯電話会社等にお問い合わせください。
2023年11月9日更新
Q1-3 インターネット申込みがうまくいきません。申込締切直前ですが、営業時間外のため、電話が繋がりません。
A1-3
メール受信設定が原因の場合があります。他のメールアドレスをお持ちでしたら、お試しください。
他のメールアドレスがなければ、予約をお取りしますので、uketsuke@ogatagomi-jikohanyu.city.hiroshima.lg.jp宛てに、申込締切時間までにメールを送ってください(ご事情、搬入希望日・希望時間帯、氏名、電話番号をご記入ください。)。
翌営業日の朝9:00までに、持ち込めるかどうかご連絡させていただきます。
ただし、締切後にメールいただいた場合は対応できかねますのでご了承ください。
メール受信設定が原因の場合があります。他のメールアドレスをお持ちでしたら、お試しください。
他のメールアドレスがなければ、予約をお取りしますので、uketsuke@ogatagomi-jikohanyu.city.hiroshima.lg.jp宛てに、申込締切時間までにメールを送ってください(ご事情、搬入希望日・希望時間帯、氏名、電話番号をご記入ください。)。
翌営業日の朝9:00までに、持ち込めるかどうかご連絡させていただきます。
ただし、締切後にメールいただいた場合は対応できかねますのでご了承ください。
2023年11月9日更新
Q1-4 受付完了画面をすぐに閉じてしまいましたが、どうすればいいですか。
A1-4
受付完了メールをお送りしていますので、ご自身のメール受信ボックスをご確認ください。
受付完了メールから申請書を印刷し、氏名、住所、連絡先、受付番号を記入の上、当日お持ちください。なお、申請書の印刷が難しい場合は、受付番号をご用意の上、当日係員に申し出てください(申請書をお渡しします。)。
受付完了メールをお送りしていますので、ご自身のメール受信ボックスをご確認ください。
受付完了メールから申請書を印刷し、氏名、住所、連絡先、受付番号を記入の上、当日お持ちください。なお、申請書の印刷が難しい場合は、受付番号をご用意の上、当日係員に申し出てください(申請書をお渡しします。)。
2023年11月9日更新
Q1-5 受付番号が分からなくなってしまいました。
A1-5
受付完了メールに記載されていますので、ご自身のメール受信ボックスをご確認ください。
ご不明な場合は、事前に電話またはメールにてお問い合わせください(メールアドレスをお知らせください。)。
受付完了メールに記載されていますので、ご自身のメール受信ボックスをご確認ください。
ご不明な場合は、事前に電話またはメールにてお問い合わせください(メールアドレスをお知らせください。)。
2023年11月9日更新
Q2-1 予約してないのですが、当日搬入することはできますか。
A2-1
予約されていない方の搬入はできません。
以下の方法をご検討ください。
・次回休日開場(事前予約制、無料)
・平日に自己搬入(予約不要、無料、受付時間:午前9時から午後4時まで)
広島市ホームページのページ番号 13287
・収集予約(事前予約制、有料)
広島市ホームページのページ番号 13279
予約されていない方の搬入はできません。
以下の方法をご検討ください。
・次回休日開場(事前予約制、無料)
・平日に自己搬入(予約不要、無料、受付時間:午前9時から午後4時まで)
広島市ホームページのページ番号 13287
・収集予約(事前予約制、有料)
広島市ホームページのページ番号 13279
2023年11月9日更新
Q2-2 搬入当日、予約時間を前後しても大丈夫ですか。
A2-2
多少のお時間の前後は差し支えありません(連絡不要)。
ただし、1時間以上前後する場合は、予約システムホームページから、搬入時間の変更手続きをお願いします(当日、空き時間帯に変更可能)。
なお、16時に入場門が閉まってからは、入場できません。
多少のお時間の前後は差し支えありません(連絡不要)。
ただし、1時間以上前後する場合は、予約システムホームページから、搬入時間の変更手続きをお願いします(当日、空き時間帯に変更可能)。
なお、16時に入場門が閉まってからは、入場できません。
2023年11月9日更新
Q2-3 搬入当日、都合が悪くなりキャンセルしたいのですが、どうすればいいですか。
A2-3
上記の「申込み内容の確認・変更・取消申請」ボタンから取消手続きをお願いします。
手続きがご不明な場合は、電話またはメールにてご連絡ください(受付番号をご用意ください。)。
上記の「申込み内容の確認・変更・取消申請」ボタンから取消手続きをお願いします。
手続きがご不明な場合は、電話またはメールにてご連絡ください(受付番号をご用意ください。)。
2023年11月9日更新
Q2-4 渋滞しており16時を過ぎそうなのですが、大丈夫ですか。
A2-4
16時に入場門が閉まってからは、入場できません。ご了承ください。
16時に入場門が閉まってからは、入場できません。ご了承ください。
2023年11月9日更新
Q2-5 2台分のごみを持ち込みたいのですが、予約も2回行う必要がありますか。
A2-5
予約は1回のみで差し支えありません。
申請書は同じ内容のものを2枚ご用意ください。
当日受付で、2台での持ち込みである旨を係員に申し出てください。
予約は1回のみで差し支えありません。
申請書は同じ内容のものを2枚ご用意ください。
当日受付で、2台での持ち込みである旨を係員に申し出てください。
2023年11月9日更新
Q2-6 1回で積み込めなかったので、2回以上に分けて持ち込むことはできますか。
A2-6
何回かに分けて持ち込んでも問題ありません。
申請書は同じ内容ものを1回につき1枚ご用意ください。
当日受付で、2回以上に分けて持ち込みたい旨を係員に申し出てください。
ただし、16時を過ぎての搬入はできませんので、ご了承ください。
何回かに分けて持ち込んでも問題ありません。
申請書は同じ内容ものを1回につき1枚ご用意ください。
当日受付で、2回以上に分けて持ち込みたい旨を係員に申し出てください。
ただし、16時を過ぎての搬入はできませんので、ご了承ください。
2023年11月9日更新
Q2-7 家族に代理で持って行かせてもいいですか。
A2-7
同居のご家族であれば搬入できます。同居されていないご家族の場合は、ごみが出る場所の住所がわかるもの(公共料金の明細、郵便物等)をお持ちください。
同居のご家族であれば搬入できます。同居されていないご家族の場合は、ごみが出る場所の住所がわかるもの(公共料金の明細、郵便物等)をお持ちください。
2023年11月9日更新
Q2-8 知人に運ばせてもいいですか。
A2-8
ご家族以外の方が代理で搬入することはできません。本人が同乗してください。
ご家族以外の方が代理で搬入することはできません。本人が同乗してください。
持ち込み先
「大型ごみの持ち込み」事前予約システムについて
このシステムの開発段階で、広島市立大学の学生の協力を得ました。
イラストなどの一部は、その際に制作されたものを使用しています。